年々増加するウォーターサーバーの需要も、
震災が起きてからと言うもの、備蓄水の為に
更に契約する人が増えてきているようです。
そんなウォーターサーバーですが、
最近は販売している業者も増えてきて、
『どうやってウォーターサーバーを選べば良いか』、
『どこをポイントにして比較すれば良いか?』が
分からずに、中々契約出来なくて悩んでいる人も
多い事だと思います。
と言う事でこちらのページでは、私が実際にキリンのウォーターサーバーアクウィッシュを選ぶ際に、
参考にした比較ポイントや、ウォーターサーバーの選び方について簡単にご紹介させて頂きます。
まず私がキリンアクウィッシュに決めた理由は・・・
● 知名度がある大手のウォーターサーバー業者である事
● メンテナンス費用がかからず交換式ボトルじゃない事
この3つの条件をクリアしていたので、キリンのアクウィッシュに決めました^^
ですが、私がこの比較ポイントでウォーターサーバーを選んだからと言って、
この条件を考慮して選びましょう!と言う事ではありませんのでご注意くださいね!!
では、ここから実際にウォーターサーバーの選び方をご説明させて頂きます^^
ウォーターサーバーの選び方!こうすれば簡単に選べます♪
ウォーターサーバーの選び方のコツですが、
ズバリ・・・
『比較ポイントを絞る!』
と言う事です。
これ簡単なようで出来ていない人が多い!
ウォーターサーバーはそれぞれに長所もあり、
それぞれに短所もありますので、全てにおいて
希望するウォーターサーバーを見つけようとすると
中々契約出来ないんですね^^;
私も実際に、色々なポイントで比較しすぎて、結局契約するのに3ヶ月以上かかりましたw
ウォーターサーバーを決めるポイントをあげるとすれば、
- 水代
- 電気代
- メンテナンス代
- 水のおいしさ
- ウォーターサーバーのデザイン
- ウォーターサーバーの大きさ
- 水の交換のしやすさ
- メンテナンスのしやすさ
- 掃除のしやすさ
- ウォーターサーバの音
- ボトルタイプ
- 採水地
- 衛生面
等々、今簡単にあげただけでもこれだけあります^^;これは迷っても当然ですよねw
ですので、ウォーターサーバーの選び方のコツと手順は・・・
- 自分自身が一番譲れない比較ポイントを3つに絞る
- 絞った3つのみを沢山の業者で比較する
- 比較して、条件に合わないものはどんどんはじく
- 最終的に残ったウォーターサーバーから検討する
と言う手順を踏むと結構すんなりと絞り込む事が出来ます。
もしあなたがウォーターサーバーを導入したいけど、どこが良いかわからない!と言うのであれば、
是非この方法でウォーターサーバーを選んでみてくださいね^^
『どこのウォーターサーバーがオススメですか?』とか聞いても、人それぞれ選ぶ基準が違うので、
あまりあてにならない事が多く、またランキングサイト等も、適当なものが多いので正直信用できません。
結局最終的に決めてとなるのは”自分自身の譲れないポイント”になりますので、
試しに、この方法で絞り込んでみてくださいね!ご参考になれば幸いです♪